南横山小学校のブログ
(移動先: ...)
ホーム
▼
2025年3月31日月曜日
閉校記念セレモニー
›
続いて、同日の午後、閉校記念セレモニー準備委員会によるセレモニーが開催されました。 イルミネーションが校舎、会場をいろどり、キッチンカーあり、舞台ありの盛大なイベントとなりました。 最後には毎年行われている納涼大会の約1.5倍もの花火が打ち上げられました。 準備委員会の皆様が約...
閉校記念式典
›
令和7年3月23日、閉校記念式典が執り行われました。 児童、保護者、教職員に加えて、市長はじめたくさんの来賓の皆様、元校長先生や元教職員、元PTA会長の皆様にもお越しいただきました。 たくさんの方からのご挨拶をいただき、いよいよ児童の別れの言葉です。写真のスライドをバックに、楽...
第138回卒業式
›
この一年、学校を引っ張ってくれた6年生が、3月18日、ついに卒業の時を迎えました。 南横山小学校では、証書授与の後に「将来の夢」を宣言します。どの子も自分を見つめ、どんな人になりたいか、どんな仕事をしたいかなど、自分の言葉で語りました。 その後、前に立って宣言を聞いている家族に...
6年生とのお別れ会
›
3月13日に6年生との「お別れ会」がありました。 これは毎年、5年生と4年生が中心になって企画します。今年も特活の時間や休み時間などに集まって計画、練習してきました。 まずはオープニング、楽しい劇からです。 ギャグあり、ドタバタコントあり、で大笑いしました。 そのあとは、ジェス...
2025年3月29日土曜日
お礼の会
›
2月20日に地域の方をお招きして、今までの感謝の気持ちを伝える会を開きました。 1〜3年生は歌のプレゼントを、4年生はひめこをプレゼントしました。5年生、6年生からはクイズやキノコのダンスの出し物があり、みんなでいっしょに楽しんでもらいました。 そして最後に、お一人お一人に感謝...
2025年2月26日水曜日
なわとび検定大会
›
先日、なわとび検定大会がありました。 チャレンジ大成功の子もあり、普段は跳べているのに失敗した子もあり、悲喜こもごもでしたが、チャレンジする子を応援する声の飛び交う、あたたかい検定大会となりました。 また、検定の後、休み時間や放課後に熱心に練習する子もいて、上手に跳んでいる...
2025年2月4日火曜日
ドローン撮影
›
今日は全校写真を撮るために、地域の方にドローンをあげていただきました。 運動場に並んで撮影した後に、ドローンを操縦しているところを見せてもらえることに。 ウィーンとプロペラが回って、ドローンがふわっと浮くと、一気に体育館の屋根のあたりまで上がり、子どもたちは大喜び。 その後、ス...
2025年1月30日木曜日
たこあげ 1年生
›
今日は1年生がたこあげをしていました。 白いたこに思い思いの絵を描いて、やっとあげる時がやってきました。 今日は風がほどよく吹いていて、たこあげ日和でした。 走り回る子どもたちの歓声が運動場に響いていました。
2025年1月29日水曜日
炭焼き③
›
いよいよ窯出しです。 熱でかちかちに固まった入り口をこわして、中から真っ赤に燃えている炭を取り出します。長い「えぶり」という道具を使うので、かなり難しいし、何より熱い! そして、取り出した炭に砂をかけます。 そうすることで、表面のきれいな、白い炭ができるそうです。 この作業を...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示