2024年11月15日金曜日

3年生 青葉はつが野小学校との交流会

 10月15日に青葉はつが野小学校の3年生が和泉市めぐりの一環で南横山小に来て、本校の3年生と交流しました。

うちの学校からは、自分たちで作ったスライドを使って学校の紹介をしました。


青葉はつが野小学校からは運動会で踊ったダンスを披露してもらいました。

また、グループに分かれて、学校林を案内しました。



学校林では南横山クイズを出して、楽しみました。


2024年11月13日水曜日

平和を願って〜紙しばいとコカリナ演奏〜

 10月15日に、もと南横山小の先生で近隣にお住まいの方をお招きして、平和学習をしました。

お連れ合いさんのお父さんが戦争に行かれる時のことをもとに、紙しばいを作られたとのことです。

また、それに合わせてコカリナの演奏もしてくださいました。




コカリナの優しい音色とあいまって、今は平和なこの横山地区にも、戦争によって悲しい思いをした人たちがいたということをしみじみと感じることができた時間でした。

6年生がとても一生懸命話を聴いていたので、お話してくださった方も感動してくれていました。

2024年11月8日金曜日

朝のマラソン

 11月28日のマラソン大会に向けて、子どもたちは週2回のマラソンタイムをがんばっています。

今日は1、3、6年生が走る日。




音楽がかかり、最初はクラス全員でいっしょに走りますが、一周走ったら、あとは自分のペースです。「歩かずに走ろう!」「その調子!」「ラスト1分!がんばろう!」と先生たちのゲキが飛び交う中、歩きたい気持ちとなんとか戦って走る子、ペースを上げる子、さまざまです。

中でも6年生は体力がつき、後半、全速力に近いスピードで走っている子が目立ちます。

切磋琢磨、そんな言葉がよぎる姿でした。

走り終わったら体操をして、「今日の良かったこと」を体育委員が言って終わりです。

 

今日も清々しいマラソンタイムでした。


2024年11月7日木曜日

連合音楽会〜4・5年生〜

 昨日、和泉市連合音楽会がありました。

はじめに学校紹介をします。

南横山小学校として最後の出場ということや、2学年合同で練習してきたこと、曲の歌詞への思いなどを伝えました。

そして1曲め。Wish〜夢を信じて〜。4年生が指揮をしました。
少ない人数ながら、その歌声はホールいっぱいに響きました。ハーモニーもとてもきれいでした。
2曲めは「大空讃歌」。5年生が指揮、4年生がピアノ伴奏をしました。
軽快なアップテンポの曲で、途中、どんどん歌声が早くなっていったので、ピアノも指揮もたいへんでしたが、最後まで見事に合わせきることができました。

大きな舞台でスポットライトを浴びて力いっぱい歌い、大きな拍手をもらう貴重な経験ができました。

*機器の不具合により、長らくブログを更新できていませんでしたが、再開します。
10月の行事なども順次、お知らせしていきます。



2024年10月11日金曜日

最後の運動会②

 プログラム8番の最速王伝説は3・4年生のリレーです。4年生が体育の時間に練習したバトンパスの極意(?)を3年生に教えて、ひたすらバトンパスの練習をしてきたそうです。


5・6年生の個人走は毎年恒例の親子競技。今年はボールを運んで、デカパンをはいて、子どもから親への手紙をとって…という内容でした。それぞれの親子、きょうだい、などでのたくさんの微笑ましい姿を見ることができました。



次は3・4年生のダンス。かけ声あり、それぞれのパフォーマンスあり、で踊っている子どもたちの弾けるような笑顔に、見ている人たちも引き込まれ笑顔になりました。


 
 その次は高学年児童によるリレー。成長した身体にこのトラックは小さすぎるのですが、繰り広げられるデッドヒートに、見ている子どもたちも声をかぎりに応援していました。
 
 
プログラム12番は、1・2年生の「暴風警報発令中」。台風の目の小型版です。1年生を挟んで2年生が両サイドを持ったりして、どのチームも仲良く走ることができました。


いよいよ最後から二つめの種目、うぐいす踊り。
毎年、先輩たちが踊りついできたうぐいす踊りをついに自分たちが踊る時がきた、という心いきが伝わってきます。


 
そしていよいよ最後の種目は、5・6年生による団体演技、「ステージ」。「さぁ待ちに待った舞台にたって」の歌詞とともにダンスあり、フラッグあり、組体ありと目まぐるしく変わる演技や隊形、そしてきびきびと動く姿に子どもたちの成長を感じました。




一人ひとりが全力で取り組み、最後にふさわしい運動会となりました。
みんな、本当によくがんばりました!




2024年10月9日水曜日

最後の運動会①

 10月6日、びっくりするくらいの快晴の下、運動会が開催されました。

子どもたちは南横山小最後の運動会ということで、練習の時からがんばっていて、全力でやり切ることを目標に当日を迎えました。


開会式に続いて応援合戦です。6年生がダンスなど全てを考えて下学年に教えました。




中学年の団体競技、3段ケーキ届け隊。2人で息を合わせてケーキを運びます。



続く高学年も大玉運び。大玉をほうきで挟んで運びます。

1〜2年生のダンス、おばけだらけのパーティー。にこにこぴょんぴょん、かわいいダンスです。
そして、南横山ならではの一輪車演技。選手選抜から結団、炎天下での厳しい練習を乗り越えて、言葉通り、力を合わせての演技は子どもたちの気迫も伝わってきて圧巻でした。


最後の運動会ということで、PTA競技も行いました。大玉送りのはずが、何度も宙に舞う大玉に大笑い。

1〜2年生のかけっこ。転んでも泣かずに力いっぱいがんばりました。

前半はこれまで。後半は運動会②で!

2024年10月3日木曜日

もうすぐ運動会

 今年は彼岸になってもまだまだ暑く、彼岸花も咲かないので、どうしたものかと思っていたら、やっと10月になって、彼岸花が咲きました。

やはり異常気象ということなのでしょう。

運動会の練習も大詰めを迎え、最終の練習に入っています。

鶯踊りも最終練習。

ゆったりしたリズムに合わせるのは難しいですが、衣装をつけて練習しました。



今日は朝から体育館で全体練習をしました。



今日明日は降り続くようですが、当日は晴れて、練習の成果をみんなに見てもらえますように。

2024年9月20日金曜日

一輪車の練習

 一輪車の練習はもっと早くから始まっています。毎日、給食を早めに食べ終わって、着替えて運動場へ。一番暑い時間帯に、炎天下での練習です。



最初は危なっかしい場面もありましたが、毎日やっている間に、ずいぶん安定してきたように見えます。

それでも曲に合わせて、しかも揃えて動くのは至難の技です。


 さらなる高みをめざしてがんばる子どもたちの姿に、心が熱くなります。
最後まで無事で、がんばりぬいてほしいです。