地域の方のご厚意で、お茶の葉を摘ませていただくことになり、3年生がお茶づくり体験をさせてもらいました。もちろん、定さんが一緒に来てくださって、摘み方、作り方を教えてくれました。
まずはお茶の葉っぱを摘むところから。音楽の時間に習った「茶摘み」の歌を歌いながら、いい調子です。
上のほうの柔らかいところを摘んでいきます。でも、お天気の関係で摘むのが遅くなってしまったので、ちょっと堅そう。
持って帰って、家庭科室で広げます。
摘んできた葉っぱに汚れがないか、虫がついていないか見て、きれいなものをより分けていきます。
そして、葉っぱを蒸し器で蒸します。蒸し方によって、出来上がりの味も違うそうです。
そして蒸しあがったものをガーゼに包んで、もみます。
しっかりもんだ葉っぱを広げて乾かします。
これを2回繰り返して、いよいよ今日、お茶を飲みました。
定さんはもちろん、先生たちも招待してくれました。
フライパンで焙じたので、家庭科室いっぱいに香ばしいにおいが広がっていました。
お茶の味は…。
「ちょっと苦い」と言って残す子もいましたが、自分たちで作ったお茶を楽しんでいました。お茶の葉の残りを袋に入れて持ち帰っていますので、またご家庭で楽しんでくださいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿