先週の18日には6年生が全国学力・学習状況調査を、そして今週の23日には5年生と6年生がそれぞれ「すくすくウォッチ」を受けました。
問題用紙と解答用紙が別々になっていて、しかも問題は長文で、という、学力テストです。
問題を読みこなす力、自分の考えを的確に表す力、が試されます。今回は学習状況などのアンケートはWeb回答となり、各自のパソコンでこたえました。
難解なところもあったと思いますが、みんな、粘り強く取り組んでいました。
先週の18日には6年生が全国学力・学習状況調査を、そして今週の23日には5年生と6年生がそれぞれ「すくすくウォッチ」を受けました。
問題用紙と解答用紙が別々になっていて、しかも問題は長文で、という、学力テストです。
問題を読みこなす力、自分の考えを的確に表す力、が試されます。今回は学習状況などのアンケートはWeb回答となり、各自のパソコンでこたえました。
難解なところもあったと思いますが、みんな、粘り強く取り組んでいました。
今日は久しぶりの晴天。藤もきれいに咲いています。
5、6年生が、来週のノーカバンデーでカレーを作る練習をしました。
河原の石でかまどを作って、薪をくべて…。6年生は去年経験しているので、さすがに上手です。5年生はそれを見て学びます。
今日はお湯を沸かすところまで。沸かしたお湯で、スープを飲みました。
1年生も先週の水曜日から給食が始まっています。
手を洗ってエプロンに着替えて、給食室に向けて出発。
給食室に着いたら、みんなであいさつ。「1年生です。いただきます。」
配膳が済んだら、いただきます。
牛乳パックを開けるのもだんだん上手になってきています。
牛乳をこぼすこともほとんどなく、みんな上手に食べていました。
給食はいろんなメニューがあるよ。もりもり食べてくださいね。
4年生が父鬼川の観察に行きました。春の小川、というよりは大きな川ですが、鳥が鳴き、清くさらさらとせせらいでいました。
「学校たんけん」は 2年生が1年生を案内する生活科の学習です。グループの顔合わせをしてから、いよいよ校内をたんけん。
6年生は大忙しです。たてわり班をまとめたり、委員会でも5年生を引っ張ったり。毎日あちこちで大活躍しています。
1年生だけでなく、他の学年にも転入生がいて、春は出会いの季節でもあります。
5年生も一段としっかりしてきて、新しい先生と仲間といっしょにがんばっています。
春は保健行事もいっぱいです。今日は6年生が聴力検査を受けていました。
何日か前ですが、3年生もなんか一回り大きくなったような、落ち着いた雰囲気で自己紹介カードを書いていました。
1年生は運動場での体育も始まっています。並び方を学習していました。お友達にも優しく教えてあげる子もいて、みんなニコニコでした。
2年生も新1年生を迎え、がんばっています。国語の時間に「自分の好きなもの」について、質問したり、思ったことを伝えたりする学習をしていました。
気温はそんなに高くないものの、空も真っ青で、今日は気持ちよく遊べました。