続いて、同日の午後、閉校記念セレモニー準備委員会によるセレモニーが開催されました。
最後には毎年行われている納涼大会の約1.5倍もの花火が打ち上げられました。
ご厚情をいただいた皆様、ご来場いただいた皆様、そして準備していただいた皆様、本当にありがとうございました。
「南横山小学校138年間のすべてにありがとう。歴史と伝統、永遠なれ」
続いて、同日の午後、閉校記念セレモニー準備委員会によるセレモニーが開催されました。
この一年、学校を引っ張ってくれた6年生が、3月18日、ついに卒業の時を迎えました。
3月13日に6年生との「お別れ会」がありました。
これは毎年、5年生と4年生が中心になって企画します。今年も特活の時間や休み時間などに集まって計画、練習してきました。
まずはオープニング、楽しい劇からです。
ギャグあり、ドタバタコントあり、で大笑いしました。
そのあとは、ジェスチャーゲーム、丸バツゲームと続きます。
2月20日に地域の方をお招きして、今までの感謝の気持ちを伝える会を開きました。
1〜3年生は歌のプレゼントを、4年生はひめこをプレゼントしました。5年生、6年生からはクイズやキノコのダンスの出し物があり、みんなでいっしょに楽しんでもらいました。
そして最後に、お一人お一人に感謝状を渡しました。